こんにちは、 htomineです。
cluster v1.59リリースのお知らせです。

リリースノート:cluster v1.59(2020/4/7)– ヘルプセンター | cluster(クラスター)

それでは見ていきましょう!

アイテム機能関連の変更

先週のアップデートより、clusterのワールドで「アイテム」を持てるようになりました。
今週は、アイテム機能に関する修正が多めとなっています。細かな挙動も含めて改善・変更をおこなっていますので、ご確認ください!

VR版で「もう一度グリップを握るまでアイテムを持ち続ける」設定を追加しました

VRではコントローラーやプラットフォームによってデフォルト操作が違う他、使い勝手に差がでるところですので、オプションで変更できるようにしました。

範囲内のアイテムと手やカーソルをかざしたアイテムのハイライトを別で表示するようにしました

画像のように、つかめる範囲のアイテムと、つかむ対象のアイテムのハイライトを分けました。どれをつかもうとしているのかわかりやすくなったと思います。
表題の他、「アイテムのハイライトがカメラに映らないように」という修正もいれています。

アバターの移動時のモーションを調整しました

先週に引き続き調整をおこないました。主に横・斜めに移動したときのモーションを調整しています。

不具合修正

こちらもアイテムに関する修正を多数行っています。また、デスクトップ版UI変更の追加対応や、モバイル版で発生していた不具合を改修しました。

  • 不具合修正(アイテム機能関連)
    • イベントで、ゴースト状態・グループビューイング時にアイテムがハイライトされていた点を修正しました
      • これらの状態では、アイテムは利用できません
    • アイテムのハイライトがカメラに映らないように修正しました
    • PostProcessingレイヤーのコライダーがあると、アイテムが持てない場合があったのを修正しました
    • 三人称視点の場合に、アイテムを持つ判定がおかしくなる場合があった点を修正しました
    • その他、細かい修正を行いました
  • 不具合修正(その他)
    • デスクトップ版のUIが高解像度モニターで小さく表示されていた点を修正しました
    • スマートフォン版で、BGMをミュートにできなくなっていた点を修正しました
    • iOSで、撮った写真にノイズが入ることがある点を修正しました
    • ワールドでスクリーンに動画が投影できなくなっていた点を修正しました
    • その他、細かい修正を行いました

Creator Kit v1.2.2 アップデート

あわせて、ワールドアップロードのための「Creator Kit」の新バージョンもリリースされました。
リリースノート:https://github.com/ClusterVR/ClusterCreatorKit/releases/tag/v1.2.2

アップロード時に即時公開せず、「公開前」の状態となるように変更しました

これまでワールドは、「アップロード後即公開」という形でしたが、「公開前にテストしたい」「イベント開催まで会場(ワールド)は隠しておきたい」といったご要望に答えるため、「公開前」の状態で「ワールド管理画面」にアップロードされるよう変更しました。

管理画面でワールドに入室してテスト出来るほか、「公開前」の状態でもイベント会場選択リストに出現するので、イベント会場として本番まで隠しておきたい場合にもご利用いただけます。
なお、管理画面より「公開する」ボタンを押すことで、これまで通りワールドとして公開されます。

その他、プレビューの挙動を修正しています。詳細はリリースノートをご確認ください。

今週は「clusterコンテスト結果発表会」やります!

というわけで、今週はアイテム機能の細かな改善や、不具合修正を中心にお送りしました。
さて、今週は情報番組「Hello Cluster」をお休みして、「clusterコンテスト結果発表会」を行います。イベントでは3月開催したワールドコンテストなどを実施するほか、いつもの開発進捗報告もおこないます。
2020/4/9(木)21:00 START となっていますので、お楽しみに。

https://cluster.mu/e/a4673b8b-8f79-4be8-8e39-14e532075d27

それでは!